12/13(土)、平成26年度 新潟青陵大学・国立妙高青少年自然の家 共催講座「子どもたちに豊かな体験を~生きる力を育む自然体験活動~」におきまして、みどりのともだちプロジェクトで保育士・幼稚園教諭のための自然体験活動ワークショップ「泥んこ遊びで"こけだま"を作ろう!」の講座をさせて頂きます。
初の試みですがこれまでみどりのともだちプロジェクトのこけだまワークショップなどを通じて感じたこと・得たことを保育士・幼稚園教諭のみなさんと泥んこ遊びをしながらシェア出来ればと思います。
みどりのともだちプロジェクトの活動が少しでもこれからの幼児教育において役立てればと思っていましたので大変嬉しいです。と同時に日頃こどもたちと接しているみなさんの反応も非常に愉しみです。
定員が30名となっておりまして、もう少しで定員になるそうです。新潟での開催になりますがご興味有る方がいらっしゃればぜひご参加頂ければと思います。
詳細は下記にPDFをアップしておりますので御覧ください。
****開催概要*****
【イベント名】保育士・幼稚園教諭のための自然体験活動ワークショップ「泥んこ遊びで"こけだま"を作ろう!」
【日時】2014年12月13日(土)
14:00〜16:00
【場所】4大学メディアキャンパス ナレッジルーム(新潟日報メディアシップ6F)
(住所)新潟市中央区万代3-1-1
【参加費】1,500円 ※新潟青陵大学学生・卒業生割引対象講座
【定員】 各回30名(最少定員各回12名)
【申込み】http://www.n-seiryo.ac.jp/extension/ec/application.html
【お問合せ】
新潟青陵大学・短期大学部エクステンションセンター
TEL 025-266-9550(平日8:30~17:00)(土日祝日・休業日は除く)
E-mail ex@n-seiryo.ac.jp
※4大学メディアキャンパス(TEL:025-278-3875)でもお申込み・お問合わせを受け付けております。