苔玉ワークショップをいろいろなところで開催させて頂いております。中でも最近面白いなと思っているのが社内での苔玉づくり。
先日の5/13に東京海上日動リスクコンサルティング様で、5/14には三越伊勢丹ホールディングス様でワークショップを開催してきました。
東京海上日動リスクコンサルティング様は東京・丸の内、最近流行の皇居ランにはもってこいの場所にありますが、周りはコンクリートジャングル。
周りがコンクリートジャングルでそういう環境で社内でずっと働いているとストレスがカラダにたまりがちになるそうです。
今回は、環境系の部署の方々に、実際に土に触れる、緑に触れることを体感して楽しんで頂き、ストレスも解消してもらえればと苔玉づくりをさせていただきました。
実際やってみて他にもメリットが。
「部署間のコミュニケーション」 だそうです!
日頃、集まって何か同じことをやるのがない中、この苔玉づくりが部署のコミュニケーションの良いきっかけになったそうです。
ちょっと時間を調整して、みんなで集まって、会話をしながら苔玉をつくる。手軽に自然に触れ合いながらコミュニケーションを図れるということでリラックスもできてよかったそうです。
たしかに懇親会の飲み会もいいですが、お酒を飲めない方もいらっしゃることを考えると苔玉づくりの出番もありますね。

三越伊勢丹ホールディングス様は、6/5,6と参加させて頂く「伊勢丹エコロジー展2010」の打合せをかねて苔玉づくりをしてきました。これまでいろいろなワークショップを開催されてきたそうですが、事前に社員のみなさんが体感されたのは初めてのことだったそうです。




綺麗なオフィスの中、土に触れるというのは逆に楽しいみたいで真剣に泥んこ遊びをされていました。やはりつくる時に人柄が出るようでピンセットで苔をひとつずつ整えていらっしゃる方も!!!これは、エコロジー展が楽しみですね!!
今後も働いている方々の癒しやチームビルディングの一環としてオフィスの中でも展開できると面白いなと思いました。